歯周病になると、歯周病原菌が起こす炎症の影響で、TNF-αが生産されます。
この有害物質は、血管に入り込み血液にのって全身に運ばれ、すい臓でインスリンの活性を障害します。
また、血液中にTNF-αが増えることで血管壁に糖を取り込むインスリンの働きを阻害し、血液中に糖が残ることにより高血糖になり、そして、血糖値のコントロールが悪くなるのです。
また糖尿病が進行すると歯周病が悪化することがあります。
高血糖状態が続くことで、白血球機能の低下、歯肉部分の血液循環障害、歯肉のコラーゲン線維の溶解、唾液の減少がおきます。
これらの変化により、歯周組織の破壊を助長して歯周病が悪化しやすくなるのです。
歯周病は「糖尿病の第6の合併症」といわれています。
糖尿病の治療とともに日ごろから、お口の中清を潔に保つことがとても大切です。
ぱんだ院長
Comments